ここ最近、巷で話題になっている「愛のある接客」について(笑)

サンシャインウイスキー@ビストロクラウン
日本のウイスキーなんですよね。
今年になってからウイスキーが好きになっています。
ちょっといろいろ飲んでみたいなぁと今一番興味あるかもしれません。
もちろん日本酒も飲んでいますがね。
でも人はそうやって興味があるものや好みは変わっていきますから。
素敵なサービス、愛ある接客
定期的に会って、美味しいお店へ行く友人がいるのですが、その人もいろいろな美味しいお店へ行っています。
「サービスを経験したい」そんなことを言っていました。
お互いがした経験を会ったときに話をしたりします。
そんなことができる友人は本当に限られているので大切な人ですね。
素敵なサービスというのは、何も高級店だけの問題ではないと思うのです。
「ここのお店はサービスや教育が行き届いているなぁ」と感じるのは、ちゃんと料理の量や大きさを説明してくれるところ。
例えばですが、コロッケが2個なのに3名で一つ注文したら、切り分けるか、誰か食べれないことになるじゃないですか?
もしかしたらお店の方からしたら「何個なのか聞いてよ!」と思うかもしれませんが、でもわざわざこれどれくらいの量?といちいち聞くのもね(笑)
ボクがお世話になっている行きつけのお店は人数にあわせて切り分けてくれたり、ちゃんと注文した時に「多いから半分でもいいかも」や「人数に合わせた個数にしますね」と言ってくださいます。

このハムカツを食べさせてくれるお店は人数に切り分けてくれています@大石屋
仲良いからやってくれていると思うかもしれませんが、仲良くでもやらないところはやりませんよ(笑)
どっちのお店が好きかと言われたら、やっぱり優しさがあるお店だとボクは思います。
これは、働いている人がこの料理はどれくらいの量で何個入っているということを知らないとできません。
そういうプロ意識を持った人がいるお店に行きたいですよね。
相手が学生だとうが、年下だろうが勉強にもなるし。

2個だけどハーフサイズに@なかぐろ
大雑把にやるのも居酒屋の醍醐味と考えているお店はもちろんあるでしょうが、個人的な好みはこういうお店ですね。
「当たり前じゃない」サービスを当たり前にやってくれる素敵なお店があって幸せだなぁと思うのです。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 遠回りしてこの業界へ来たけど、3年間のサラリーマンは経験で得たものは大きかった。 - 2025年10月13日
- ベストな施術を提供できるように働き方を決めています。 - 2025年10月12日
- 前日の最低気温が本日の最高気温。寒暖差で自律神経がくたびれて痛みや不調が出やすいタイミング。 - 2025年10月11日