
肉食系@なかぐろ
萩乃露の日本酒で若鳥の西京焼きと一緒に出してもらいました。
肉食系というだけあってピッタリ。
美味しくいただきました。
高級なものを飲んだり食べたりも贅沢ですが、こういうお酒と料理をぴったり合わせてくれるのも贅沢だと思うのです。
「肩甲骨はがし」は必要ない
首肩こりや背中のこりや張りを改善するには「肩甲骨はがし」が効果的という記事を良くみます。
「肩甲骨はがし」という言葉を見たり聞いたりしたことがある方は多いのではないでしょうか?
首肩こり、背中のこりになっている方は肩甲骨が動かないので、肩甲骨の内側に手をいれて無理やり肩甲骨を動かすということをします。
あ、ボクは一切そういうことをしませんがね(笑)
無理やり肩甲骨はがしなどをして、その時はスッキリすると思うのですが、またすぐに肩甲骨の動きが悪くなってしまいますから。
なぜ、肩甲骨の動きが悪くなっているのか、その原因を改善しないと意味がないのです。
これは言葉が先行していて骨盤矯正にも通ずるものがある気が。
骨盤矯正をすればすべて解決というように、肩甲骨はがしがか首肩こりや背中のこりを改善するにはマストみたいな。
そんなことありませんからね。
今日は背中がガチガチに硬くて首が動かないという方が来院されました。
「肩甲骨はがし」になるようなのをYouTubeで見て真似をしたけど全く楽にならなかったようですし、むしろ痛くなってしまったようです。
いや、こんなガチガチな背中はむしろ悪化するよというような状態でしたから(笑)
なぜ痛みがでるのか?をまず知ることが大事ですね。
詳しく書いていますので、ぜひ参考にしてください!
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日
- オスグッドで2年間も悩まされていたのに3回の施術で運動に復帰できた理由。 - 2025年3月31日
- 根白石整骨院の施術の考え。従来と違うアプローチをしているから結果がでる。 - 2025年3月30日