
給油口が開かない。
昨日は帰宅しているときにガソリンスタンドで給油をしようと思ったら、給油口がなんと凍ってしまって開かないという状況に。
スタンドの方にお湯をかけてもらい開きましたが、誰もいない時間ならどうしていたのかと。
たぶんはじめての経験かもしれません。いや、もしかしたら以前あったかもしれませんが記憶にはございません(笑)
想定がはずれる「失敗」をするのは時には必要
そういえば、荒川は字を書くのが左利きなのですが、先日実家でiPadに文字を入力しなければいけないことがあって、右で書いてたら母親から「右で書けるの?」と驚いていました。
小学1年生のとき何か月かだけ習字を習ったことがあって、そのときに習字は右に直したのです。
だからちゃんとではないけど右でも一応書けます。それを知らなかったのか母よ(笑)
でもね、なぜか以前よりも書けるようになっていました。
仕事で両手を使っているからなのかなんなのか(笑)
そんな話を思い出して書いたのですが、今回は全然違うことを。
誰でもですし、とくにボクのようにお店を経営している人間は計画を立てるということをすると思います。
経営のことで言えば「こうやっていこう」というようなものを具体的に出して。
自分の場合はそういう「絵」を必ず描いて経営をしていきます。
そういう計画をたててやるのですが、たまに想定していたようにいかないことがあります。
簡単にいうと「失敗」したというようなことが。
ちなみに、ボクは割とそういう失敗は多い方です(笑)
いろいろ試してみたくなるのです。
たぶん好奇心というか「知らないことを知りたい」という気持ちがあるから。
ただ失敗と書きましたが、「それは間違いだ」ということがわかったので失敗ではないのです。
失敗する方法を一つ学んだということ。
こういう経験がないと、何かあったときに対応ができないのです。
ということで、一つ失敗をしたのでまた今後の新しい絵を描こうと思います(笑)
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- やり過ぎは「毒」になる。股関節が痛いからと座るときは常にテニスボールをお尻に当ていた患者さんの話。 - 2025年4月4日
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日