
からすみ餅@日本料理うすだ
通常は1月限定のようですが2月いっぱい食べられるとのことでいただきました。
めちゃくちゃ美味しい。
餅もこだわりのあるもので、海苔もとても繊細なものを。
ちょっと久しぶりになってしまったのですが、日本料理うすだへ行ってきました。
昨年までは夜は2組だけで営業をされていてなかなか予約がとれなかったのですが、今年から3組になり予約がとれるようになったので。
こちらのお店は「地元」にこだわった食材を使っているのです。
全国から仕入れるところもあれば、こうやって東北の食材を美味しく食べてほしいということなのです。
では、食べた料理を紹介しちゃいますね(笑)

天ぷらからスタート。

あんこう。
出汁もあんこうのみでとっているようで、いろいろな部位の身が入っています。
ずっと飲んでいたい(笑)

蟹のあんがかかっています。
写真で伝わりにくいですがアツアツなんですよ。

アワビが。
贅沢にアワビが。

これが大好きなのです。
いろいろな食材が。これはね幸せになりますよ(笑)

お造り。
お造りも美味しさが違うのですよ。

仙台牛とせり

お食事はゆり根ご飯。
アブラボウズをいただきながら美味しいご飯をいただきました。
そして最後は

ぜんざいとイチゴ
このぜんざいがびっくりするくらい美味しかったです。
ちゃんと甘いのに甘すぎない。
また来月も行こうと思います(笑)
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
荒川が所属している「パーフェクトクラニオロジー協会」の会長である宮野博隆先生は本を何冊も出版されていています。
症状別では...
【根白石整骨院のホームページ】
仙台で唯一の「股関節」に特化した専門院 どこに行っても「足の痛み」が楽にならない方から選ばれる整骨院です。 根... Read more »
The following two tabs change content below.
荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。
最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 忙しさの後に『楽しかった』と思える仕事ができるのは幸せなこと。 - 2025年11月16日
- 変形性股関節症は身体の状態を良くすることと「正しい身体の使い方」を身に着ける必要があります。 - 2025年11月15日
- 変形性股関節症で「ウォーキングをした方がいいの?」という質問に対する答え。 - 2025年11月14日
