
ハムカツとベーコンエッグ@和醸良酒まるたけ
まさかの目玉焼きが出てきました。
こういうのでお酒を飲むのも好きなんですよね(笑)
これランチでやっていたので食べたいなぁと思っていたので大満足な夜になりました。
炎症をとめなければ水はたまる
膝に水がたまると一般的には病院へ行って水を抜いてもらいます。
水はたまっていると、膝が膨張し圧迫されますから動かしにくいですし痛みもでます。
だから水を抜けば楽になるしい痛みも軽減する。
でもね、またすぐに膝に水がたまってしまうのです。
なぜかというと炎症がおきることで水がたまるからです。
水を抜いても炎症はおさまりませんから、水がたまり抜くということを繰り返している方は少なくありません。
これは炎症を引き起こしている原因を改善するしか解決方法はないのです!
筋肉の緊張が強いと、持続的に関節を圧迫しますから負担がかかり炎症を引き起こしてしまいます。
だからこの筋肉が過緊張を引き起こしている原因を改善する必要が。
自律神経と内臓が原因なのでアプローチをしていきます。
水がたまるのも原因があるわけなので、安易にずっと抜いていれば関節は変形してしまうから注意が実は必要なのです。
膝の痛みは原因は間違えているケースが多く、通院してもなかなか良くならないことが多いのですがうちの場合はそんなことはありません。
的確な場所に的確なアプローチをすれば、思っているより早く改善されていきますよ!
膝に水がたまる、膝の痛みで悩まされている方はぜひ足の痛み専門家でもある荒川に相談してくださいね!
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日