多く情報を発信するにはアウトプットするつもりでインプットをする!


最近読んでものすごく学びになった本「ピコ太郎のつくりかた」

どうも。仙台の整体「根白石整骨院」

日本酒好き整体師の荒川です。

同業の先生から「荒川先生って、なぜそんなに情報を発信できるんですか?」と聞かれることが多いです。

はじめてお会いする先生にも言われたり。

今はこのブログだけではなく、下記のブログで毎日発信しています。

オスグッド・シーバー病を短期間で解消する仙台の整体師:荒川さんのブログです。最近の記事は「シーバー病が得意になったのは多くの失敗もしてきたから。(画像あり)」です。

ちなみに、このブログを毎日書くようになったらオスグッドとシーバー病の患者さんが増えました。

もっと早くやれば良かったなぁ(笑)

情報を発信する方法は情報を多く入れる

ボクが発信できるのは多くの情報を「インプット」しているからと思います。

人のブログも読みますし。

健康情報の本も読んだりします。

みんな「参考にならないから」と読まないけど、世の中が何を求めているのかを知るにはものすごく勉強になります。

ボクも「●●法で健康に!」というのは興味ないけどね(笑)

多くのエンタメに触れる

実は、けっこう本を読んだり、映画を観たりします。

気軽にフォローしてくださいね!!
知り合いならフォローしたの教えてくれたらもっと嬉しいです(笑)

近年では舞台やライブなどいろいろなエンタメを見るように。

4月には歌舞伎を観てきます。

多くのエンタメを観て感じることが必要と思うからです。

でも、ただエンタメを観ればいいかというとボクはそうではないと思っています。

何が良くて、どう参考になったのか?をアウトプットするつもりでインプットしないと意味がないかと個人的に思っています。

見て、読んで感想も面白かった!参考になった!で終わってしまうから。

だから、ボクの本は線も引いているし、書き込みもしています。

映画もパンフレットを買って、振り返りもします。ネットでネタバレを見たり。

わからないければ、また観に行くことも。

発信する訓練をする

その観て感じたを書くのがとても訓練になり発信できると思います。

ボクの場合は、なんとなく作品をそれを受け取った人のものだから、観た作品の感想は直接的には書きませんが。

でも、周りで同じ映画を観た、同じ本を読んだという場合にはいろいろ話をします。

ボクは映画を観ることも好きだけど、一緒に観に行った後にいろいろ語り合うのがもっと好き。

共感できることと、そういう受け取り方があるんだ!と違ったりとあるから。

だから、一人で映画を観るのも好きだけど、誰かと一緒に行く方がボクは好きです。

しかも、観終わった後に話をすると思うと真剣になってみますし。

寝てられない(笑)

そんな感じでインプットしてアウトプットすることをしていると、発信ができるようになっていくと思います。

ボクの場合はそうだなぁ。

考えを発信するのは難しいからこそやる

個人的に、知識を書くのは難しくありません。

身体の専門家だから、症状については書ける。

でも、考えを書くのは、かなりいろいろと頭を使わないと書けないから難しい。

あまり考えを書いている人は多くありません。

だからこそ価値があるような気がしています。

なんとなく流し読みを100人にされるより、たった1人でもしっかり読んでくれるブログを書いた行きたいと思います。

The following two tabs change content below.

荒川 佳祐

子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。 美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。 冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。