どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。

牡蠣のグラタン風@シェルまる
シェフが特別に即席でグラタン風を作ってくれました。
常連でよかったと思う瞬間(笑)
頸椎症を自分で治すことの危険性
YouTubeをみていたら「頸椎症」に関するものがあったのでちょっといろいろみてみました。
多かったのが「自分で治す」というようなもの。
再生数があったので多くの方に方にみられているものだと思ったのですが、この動画の良し悪しをいうわけではないけども「危険」と思いました。
正しい表現ではないから、なんとなくで理解をしてほしいのですが、例えば洗濯機が壊れたとき自分で修理をしようとする。
できますか?
基本的に無理ですよね。
これは体も同じなんですよ。
やっていいことと、やってはいけないことの判断を自分自身でするのは本当に危険なのです。
機械は壊れたら買い換えればいいけども、体はそうはいかないですから。
確かにお金はかからないけどもリスクは大きいことを知ってやってほしいのです。誰も責任とってくれませんから。
自分でやって良くならなくて、結局人に頼むという方法も悪いとは思わないけども、それだって時間がかかっていることですからね。
早く来ればそんなに期間がかからずに良くなるものも、時間たってからくれば良くなるのに時間がかかるようになってしまうこともあります。
本を買ったり、YouTubeをみて「自分で治す」ということはものすごくリスクがあるものだということは知ってほしいのです。
ボクら専門家でも自分で「治す」ということは極めて難しいこと。それを素人がやるなんて本当に難しい。
こういったことも知ってくれたら嬉しいです。
自分自身が経験した足底筋膜炎・膝痛・股関節痛・坐骨神経痛などの「足の痛み」
オスグッド・シーバー病、野球肩・肘などの「子供の整体」
首こり・首の痛みや頸椎症・頸椎ヘルニア、頭痛・不眠症など「自律神経と首の不調」の得意にしている整体師。

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日