どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。

自宅で日本酒を。
一切自宅でアルコールを飲まないけれど、友人からいただいたのでちょっと飲んでみようと。
めちゃくちゃ酔ってしました(笑)
やっぱりアルコールは外で飲むものですね。そう決めないとガバガバ飲んでしまいそうで。
ひなみにおちょこの津軽びいどろもいただきもの。荒川の生活はいただきものでなりたっております(笑)
首こりで耳の下・耳が痛い

首がピンポンとで痛い
ピンポイントで首こりがあるという方も少なくありません。
ここ最近多いのが首こりで耳の下や耳が痛いという方。
これはね、疲労がたまり頭が大きくなっているサイン。もっというと体調が良くないサインなのです。
よくマスクをして耳が痛いという方がいますが、こういう方はまさにそれ。マスクのやりすぎで耳が痛くなるわけではありません。
だから耳の下や首をゴリゴリしてもこのような痛みは改善されていきませんよ。
頭が大きくなっているのは脳に疲労がたまり血流が悪くなっているからなので、悪くなっている血流を良くしていく必要があります。
それは頭をもみほぐしてもなりませんからね。
根白石整骨院では脳脊髄液調整法というテクニックを使って血流を良くしていき、頭を小さくして、首こりや耳下や耳の痛みを解消していきますよ。
歯ぎしりをしている可能性が高い
こういうタイプの方は「歯ぎしり」をしている傾向があります。
なぜかというと、頭が大きくなって硬くなっていると、歯ぎしりをすることで柔らかくしようとしているからです。
マウスピースをすることで歯の負担は軽減できますが、歯ぎしりをしていることの改善にはなりません。
予防するには頭を硬い状態にしないということ。疲労を溜め込まないことが大事なのです。
首こりだからと首をゴリゴリしても良くならないのはこういった原因があるからなんですよ。そろそろこれはみんなに届いてほしいこと。
自分自身が経験した足底筋膜炎・膝痛・股関節痛・坐骨神経痛などの「足の痛み」
オスグッド・シーバー病、野球肩・肘などの「子供の整体」
首こり・首の痛みや頸椎症・頸椎ヘルニア、頭痛・不眠症など「自律神経と首の不調」を得意にしている整体師。

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日
- オスグッドで2年間も悩まされていたのに3回の施術で運動に復帰できた理由。 - 2025年3月31日