どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。

患者さんからいただいたトマトジュース。
一度差し入れでいただいて「このトマトジュースが美味しい!」と言ってから定期的に買ってきてくださる患者さんがいます。
もう10年くらい来院されている方ですが、ご家族で来院していただいています。
来てくださるだけで嬉しいのに差し入れもいただけるなんて嬉し過ぎますね。
いつもありがとうございます。
ぎっくり首や寝違えが急増しやすい時期
急激に気温が下がってきましたね。
こういうときに多くなるのが「ぎっくり首」や「寝違え」というような首の痛みで悩まされる方が増えます。
なぜかというと、冷えてしまうと免疫機能が低下して首から背中にかけてつっぱる反応がでるからです。
今まで暑かったので、なかなか生活を変えることができません。
素足で生活をしていたり、足を出す服装をしている方も多いです。
それでは「冷え」がおきます。車でエアコンをつけて走っていれば足に冷気があたれば身体は冷えますよ。
寝るときも半袖短パンで寝てタオルケットで寝ているというかたもまだいるのではないでしょうか?!
そんな服装で生活したり寝ることをすれば朝起きたときに「首が痛い!」となることが多くなるのです。
窓を開けて寝るというのも急に寒くなる可能性が高いので冷えをおこして寝違えやぎっくり首になりやすいですよ!
だからと言って温めないで!
冷えないようにというと「温める」ということを考える方もいますが、それは間違いですからね。
温めるということは決して身体にとっていいことではありません。
それも負担になりますから。
やるべくことは冷えないように「保温する」ということなんです。
靴下を履く、長袖長ズボンで生活する、腹巻をする、首にストールを巻くというのは「冷えない」ようにする行為です。
決して温めているわけではありませんよね。
やれることはすぐにやりましょう!!自分の身体は自分で守るしかありませんから。
首が痛いなぁと悩まされている方はまずは下記の記事を参考にしてくださいね。
自分自身が経験した足底筋膜炎・膝痛・股関節痛・坐骨神経痛などの「足の痛み」
オスグッド・シーバー病、野球肩・肘などの「子供の整体」
首こり・首の痛みや頸椎症・頸椎ヘルニア、頭痛・不眠症など「自律神経と首の不調」を得意にしている整体師。

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- シーバー病になりやすい子供は足音がドスンドスンとうるさい。 - 2025年4月5日
- やり過ぎは「毒」になる。股関節が痛いからと座るときは常にテニスボールをお尻に当ていた患者さんの話。 - 2025年4月4日
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日