
オムレツ@ビストロクラウン
あまり教えたくないお店(笑)
そんなお店って誰にでもあると思いますがそんなお店。
ファンが多いお店なので、お店へ行くと知っている人に会う可能性がとても高い。
それだけではなくはじめての方も多いお店なのでそりゃ人気店になるんですよね。
足底筋膜炎の改善で大事なのは「睡眠」
山形県から来院している足底筋膜炎でお悩みの方がいます。
まだ一か月くらいですが、はじめての時に比べたらものすごく良くなったと喜ばれていました。
いつも痛くて歩くのがつらかったのがかなり限定的になってきたようです。
片道だけで2時間30分かけて来院されていますからね。
よい結果が出て良かったです。
何度かこのブログでも書いていますが、足底筋膜炎は「睡眠不足」が大きく影響しています。
疲労がたまり熟睡できない状態ですと、どんな症状にも言えることですし、とくに足底筋膜炎は良くはなってくれません。
なぜかというと、睡眠不足になると、ふくらはぎからアキレス腱にかけて「つっぱり」が生じるからです。
睡眠不足によってガチガチに硬くなっているのです。
だから、いくらストレッチやマッサージをしても良くならないのです。
疲労が蓄積する⇒眠れなくなる→自律神経の働きが悪くなる→内臓の働きが悪くなる→症状
こんな感じで足底筋膜炎の症状が出てしまうのです。
今回の患者さんが良くなっていったのは、ぐっすり眠れるようになった、そしてしっかり寝るようにしたというのが大きいのです。
どんなに良い状態になっても、しっかり睡眠をとらなければ良くなりません。
寝るのも治療の一つなんですよ。
ぐっすり眠れるとふくらはぎの張りが柔らかくなっていきますから。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日