
カレーうどん@ココイチ
今まで食べたことなかったのですがココイチでエビフライがのっているカレーうどんを食べました。
なんと表現していいかわかりません(笑)
エビフライはカレーライスで食べた方がいいかなぁと。
ただ常識にとらわれない料理は食べてみたいのでね(笑)
足底筋膜炎の「立ち方」「歩き方」
足底筋膜炎になる方がとても多く来院されているのですが、施術だけではなく「立ち方」も指導することが多いです。
正しい立ち方ができていませんから、正しい歩き方もできていません。
まずね、足底筋膜炎で悩まされるということは相当体調が「良くない」ということが言えます。
疲れ切っている人が多いときにとても多くなります。
だからここ最近も増えています。
疲れ切っていますから姿勢も悪くなりやすく、それを避けるために無理やり姿勢を良くしている方が多いのです。
胸を張って背筋を伸ばしていて身体がそっていて「踵重心」になっている。
こんな状態で歩けば踵に負担がかかりますので痛みが引き起こされます。
靴底の減り方もおかしくなっているはず。
踵が極端に減っていませんか?
そして内股で歩いているのが足底筋膜炎で悩まされている方の特徴。
こういったところまで改善しないと足底筋膜炎は改善されていきません。
踵が痛いからと電気をかけたり、マッサージ・ストレッチでは良くならないのです。
けっこう股関節の問題が大きいですよ。
どんな痛みにも言えますが治療はトータルの問題を解決する必要があるのです。
一部分のアプローチでは一時的に楽になることはあっても良くはなりません。
足底筋膜炎でお悩みの方はぜひ荒川にお任せくださいね。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日