どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。

ナチュールワイン。
ボトルで飲みました。
いろいろ飲みたくもなりますが、ものすごく気に入った時はボトルで。
首こりで本を読んでの「ツボ押し」は危険
首こりで「ツボ押し」というのを自分でやっているということを聞くことがあるのですが、あまりこれはおすすめできません。
ボクはツボには詳しくないのですが、首こりに対して手のツボを押すというのはいいとは思いますが、首を直接ツボ押しするのは絶対におすすめできません。
まずね、本読んでなんとなくやって、正しくできる可能性は低いからです。
鍼灸師の方などに直接指導をされてならまだいいのかもしれませんが、本を読んでやっては「正しい」のがわかりませんから。
そして、首あとても繊細なところ。
むやみにゴリゴリ揉んだり、押したりすると良くならないばかりか悪化させてしまう可能性が高いのです。
肩もみって誰でもやれるじゃないですか?
子が親や祖父母にしたりや、パートナーでやりあったり。
誰でもやれるけど、正しくやれるというのはまったく違う話ですから。
もし、正しくやれているのならみんな楽になるはずですから。
ボクのしている整体だって、見たものを真似することはできるけど、絶対に同じ結果を出すことができません。
料理だって、同じレシピで作ってもならないことってあるじゃないですか?
そういう部分というのは、ちゃんと教わらないとできないこと。
いろいろ書きましたが、首こりであまり首に刺激を与えないでくださいね!ってことです。
では、どうすればいいのか?そんなことを下記のページに書いていますので、ぜひそちらも参考に。

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- やり過ぎは「毒」になる。股関節が痛いからと座るときは常にテニスボールをお尻に当ていた患者さんの話。 - 2025年4月4日
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日