どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。

高知の日本酒「 文佳人(ぶんかじん)」@まるたけ
美味しいのはもちろんですが、自分の名前の「佳」は入っているので余計好き(笑)
あまり日本酒が得意ではない方でも美味しく飲める可能性が高い日本酒の一つがこの文佳人。
行ったお店であったらぜひ飲んでみてくださいね。
ランニングと首の痛みは関係する
ランニングなど運動をすることが趣味の方は多いですよね。
スポーツジムが増えているのはそれだけ利用者も多いのだと思います。
これ案外知られていないことなのですが「首の痛みの原因にランニングもなる」ということ。
最近この話をしたら驚かれたので、これはブログにしなければと思い今日書きました(笑)
「走る」というのは負担がかかるのは足だけではありません。
「ぎっくり首」のようなものすごく首が痛くなったことがある方はわかると思いますが、歩くだけで首に痛みがでてゆっくり歩くというような経験が。
足の振動は首にもいきますので、それは負担がかかっているということでもあります。
そして「走る」ときというのは姿勢を維持するのにものすごく負担がかかっていますよ。
だから、ランニングされている方は首や背中にかけてガチガチになっています。
それともう一つは「ランニングは疲労させるもの」だから。
これはどんな慢性的な痛みにも言えますが、必ず蓄積疲労があって痛みがでています。
走るということ、運動するということは日常生活にプラスしてさらに疲労させるということをします。
だから、どこに痛みがあっても「運動した方がいい」「ランニングした方がいい」ということにはならないのです!!
やっていいことはありません。
慢性的な痛みで言えばほとんどのケースは「休養不足」なんです。
「走ることはやめろ!」なんてことを言いたいわけではなく、元気になって痛みがなくなってからした方がいいですよということなんです。
こういったことを理解されると良くなるのも早くなるし、いつまで悩まされずにすみますよ。
ぜひぜひ知っておきましょう!!
首の痛み・首こりについては下記に詳しく書いていますので、お悩みの方は参考にしてくださいね。
根白石整骨院の特徴
自分自身が経験した足底筋膜炎・膝痛・股関節痛・坐骨神経痛などの「足の痛み」
オスグッド・シーバー病、野球肩・肘などの「子供の整体」
首こりや首の痛み・頭痛・不眠症など自律神経の不調からくる「女性のお悩み」を得意にしている整体師。
ご不明な点はぜひ気軽にお問合せください。

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日