
好きな景色@まるたけ
誰もいない時間しか座らない席なのですが、ここからの景色がなんか好きです。
普段はカウンターで飲むことが多いのでね。
年間200種類以上(たぶんもっと300かも(笑))の日本酒を飲んでいるので「日本酒好き整体師」と名乗っているし、そう思われています。
ただ、ボクは周りの「日本酒好き」な人とはちょっと違うように感じる。
温度差があるというか(笑)
自分の日本酒が好きになった歴史を書いていくと、日本酒が飲めるようになって「美味しい」「おもしろい」となっていろいろ日本酒を飲むようになりました。
そして日本酒を飲むようになったら、今度は「食」にものすごく興味を持つように。
もともと食べるのは好きでしたが、さらに興味を持つようになって、高級食材を食べたり日本料理屋さんへ行くようにも。
そのときに強く感じたのが「料理と一緒にいただくお酒によって料理の美味しさが変わる」ということ。
一緒にいただくお酒によって料理がプラスにもマイナスにもなるのだと感じるようになりました。
そりゃそうなんですよね。レストランなどにソムリエがいるわけなのでね(笑)
ただ自分がそういう経験をしてこなかったので、イマイチわかっていなかったのです。
こういった経験から、高級食材だけではなく、居酒屋でも今まで以上に意識をして飲食するようになったのです。
それと今では自分でも料理をするようになって日常からも意識するように。
より美味しく食事をしたいので、いまはそういう意味で日本酒に興味を持っています。
自分が日本酒を好きな理由はこれ。
いまは「燗酒」がとても好きでお店によっては燗酒しか飲まないことも。
今のところ日本料理に合うのは燗酒だなぁって思っています。
こういうタイプなので日本酒だけを飲むことは一切ありません。
だから、日本酒好きかと言われら好きだけどこういう理由で好きなんです(笑)
人それぞれ、それでいいのではないかと思うのです。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日