
海苔らーめん@仙台っ子
仙台っ子へ行けば基本的に海苔らーめんを食べます。
このスープと海苔の相性が抜群だから(笑)
らーめんが食べたくてではなく仙台っ子が食べたい日というのがあるのです。
そんなに頻繁に食べるわけではないけどなくてはならないお店。
足底筋膜炎がこれから増える予感
雪が急激に降ったりとなんだか忙しい日が続いていますよね。
天気予防を見ると仙台はしばらくは温かい日が続くようです。
もう雪は降らないですかね。そうであってほしい(笑)
こういう寒暖差が大きいときに「足底筋膜炎」で悩まされる方が急増する傾向があります。
なぜかというと「自律神経」の影響が強く関係する症状だから。
寒暖差が大きいと自律神経に大きな負担がかかるので疲れます。
季節の変わり目に体調を崩しやすいというのはそういう理由。
いまは全身がつっぱるような症状がでやすい傾向にありとくに手足に痛みや不調がでやすいです。
だから足底筋膜炎で悩まされる方が急増するなぁという予感がしているのです。
長年とは言わないけど15年以上やっているのでその予感はあたりますよ(笑)
予感は経験からくるものですからね。
よく「疲労」ということを聞くと思いますがそもそも疲労ってなんだと思いますか?
疲労というのは「ストレス」のことをさします。
多くの方はストれr巣と言えば「精神的なもの」とイメージすると思いますがそうではありません。
外力のことをさします。
下記のようなものがストレスになりますよ。

疲労の元は「ストレス」
こういったものが合わさエルと体調を崩しやすいので気をつけましょう。
足底筋膜炎でお悩みの方はぜひ荒川に相談してくださいね!
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日