どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。
▲東京の日本酒「江戸開城」ビックリなのが酒造場が東京のど真ん中のビルにあるということ(笑)
ボクが経営者として大事にしていることを書きました。
好きなことしかできない
患者さんに「先生キーボード打つの早いですね」とよく言われます。
多くの文章を打っていますので自然と早くなったのだと思う(笑)
ボクは、整体という仕事も好きだけど、経営の仕事というか、こうやってブログを書いたりするのも好きなんですよね。
だから集客という仕事もほとんど一人でやっています。
もちろん自分でできない作業は外注していますが文章を書くという仕事は誰かにやってもらったことがない。
経営者となってからいろいろなことがあり、考えることも多かったのですが、
きっと「ボクは好きなことしかできない」そこに今のところたどり着いています。
乗り気ではないことはしない
「こうやった方が売れる」そういう方法がわかっていても、あまり乗り気じゃないとやれない、やらない。
これからの時代は「動画がいい」と言われても、あまり得意ではないからボクはやってきませんでした。
その分はこうやって文章を書くことを多くしています。
一応決めていて、ちゃんと利益がでているなら、好きなようにやるということ。
自分の意のままという「ワガママ」にしかできない
我儘と調べると、あまりいい意味が出てきません(笑)
「自分の意のまま」という意味もあるようですが、
なぜ経営者をしているかって、自分の意のままにしたいからじゃないんですかね?
ボクはそう。
だから「ワガママ」にしかできません(笑)
もちろん、経営がうまく行っていることが条件。
好きなようにワガママにしたいから頑張ってきたというのもあるわけだから。
人に大きな迷惑をかけない範囲で、好きなことをやりたいときにしています。
極端なことを言えば、週に1日営業だって生活ができるならいいと思います。まぁボクにはそれ無理だけどね(笑)
でもね、こんなワガママ整体師だけど応援してくれる人っているんですよ。これは年々感じています。
そういう人たちの期待に応えられるように、これからもワガママ経営していきますね!

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- やり過ぎは「毒」になる。股関節が痛いからと座るときは常にテニスボールをお尻に当ていた患者さんの話。 - 2025年4月4日
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日