
黒龍@なかぐろ
卯年ラベルの日本酒をいただきました。
良いお酒をこのグラスで飲むのがこのお店へ行く楽しみの一つ。
内臓と皮膚の関係
インスタやTwitterなどでいろいろな情報を目にすることが多いのですが「肌・皮膚のケアをしましょう」ということ。
それはやらないよりやったほうがいいですし大事なことだと思います。
でもね、乾燥肌やニキビなどの吹き出物は皮膚だけの問題ではありません。
何が関係するのかというと「内臓」
この時期の乾燥肌でかゆいというときは「膵臓」が影響しますし、吹き出物は「肝臓」、口角炎や膿を伴う吹き出物は「脾臓」が関係しています。
食べ過ぎたりや睡眠不足や風邪などで皮膚に不調がでるのはこういう理由。
内臓に負担がかかって働きが悪くなることもあるし、自律神経の働きが悪くなることで内臓の働きが悪くなることがあるから。
いくら肌のケアをしていても、こういったことを考えなければ予防はできませんし、良くなるのも時間がかかるように。
痛みにも共通して言えること。
湿布を貼ったりしても、問題を解決しなければ良くならないのと一緒。
どんな不調や痛みにも共通して言えるのは「自律神経」の働きが悪くなっているということ。
ぐっすり眠れて、朝スッキリ起きて自律神経が元気なら、そうそう不調や痛みで悩まされることがないはず。
いろいろな疲労の積み重ねで、肌や皮膚の問題で悩まされているわけです。
だから「美」は「健康」あってなのですよ。
整体はこういった問題に対してもアプローchいができますので、ご相談くださいね。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 同じ「居酒屋」でもそれぞれ違うように「整骨院」もそれぞれ違う。 - 2025年4月6日
- シーバー病になりやすい子供は足音がドスンドスンとうるさい。 - 2025年4月5日
- やり過ぎは「毒」になる。股関節が痛いからと座るときは常にテニスボールをお尻に当ていた患者さんの話。 - 2025年4月4日