
揚げどり@なかぐろ
特製ソースがかかった美味しい揚げどり。
お酒がすすむのは仕方がない(笑)
対処方法を探すよりも

よく聞かれることなのですが「首こりになったらする対処法ってありますか?」というようなこと。
痛みがあるときに何か方法があると考えている方は多いのですが、ボクは基本的には「ない」と考えています。
YouTubeなどを見れば、体操やストレッチなどたくさんありますがね。
なぜかというと、原因があって首こりになっているから。
先日も「何かありませんか?」と聞かれたのですが「ないですね。教えたくないわけではなくありませんよ」と答えました。
こういう対処方法は「スッキリする方法」を探しているということなのです。
もちろん、ボクもセルフケアはお伝えしています。これを必ずやってくださいと。
でもそれをやってもスッキリするわけではないので、あまり効果がないと考えてしまうのです。
スッキリする=身体にいいわけではありません!!
自分で揉んだり、棒などでゴリゴリする、いた気持ちいいくらいストレッチをする、マッサージ機を使うは首こりには良くありませんからね。
もし、それでいいなら、ボクらも楽ですよ(笑)
それで良くならないから鍛錬して、勉強してアップデートしているわけですから。
ボクがおすすめするのは、すぐに専門家に頼る。
唯一できる方法があるとしたら横になる。休む。寝るです。
自己流でやると悪化してしまう可能性が高いのでおすすめできません。
●根白石整骨院では、首こりや首の痛みは何を原因と考え、何をするのか?そんなことを下記の記事に書いていますのでぜひ参考にしてくださいね。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
【根白石整骨院のホームページ】
荒川 佳祐
最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- トイレの修理業者さんが言っていた「構造がわからない人は触っちゃダメ」というのは身体も同じ。 - 2025年11月19日
- 変形性股関節症のセルフケアで「肩の体操」も取り入れています。でも、なかなかできない方もいるけど恥ずかしいことではない。 - 2025年11月18日
- 変形性股関節症の方が「夜間痛」を防ぐ寒い季節の睡眠方法。 - 2025年11月17日
