
宮城の地酒「栗駒山」
この日本酒の燗酒が好きです。宮城で好きな日本酒の上位かも!
どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。
腰に負担のかかる起き方してませんか?
ベッドから起き上がるときに「ヨイショ!」と腹筋をするように勢いをつけて起き上がることしてませんか?
これものすごく腰に負担がかかります。
そんな起き方をしていれば腰を痛めてしまいますよ。
患者さんも起き上がるときにこういう起き方をする方は少なくありません。
そういう方に限って腰痛で悩まされたりします。
こんな小さなことですが繰り返ししていれば大きな負担になります。
一日2回を一年と考えたら負担のかかる動きを700回以上しているわけですよ。
そう考えるとけっこう大きな負担でしょ?!
横から手を使ってゆっくり起き上がる方が負担がかからないのでこれを読んだ今日からこの起き方をしてください!!
クセを改善するには意識が必要
クセを改善するのは簡単ではありません。
無意識にしている動きだから。最初は意識することが必要です。
意識して行動していると、それがだんだん当たり前になっていくのです。
日常の動きはあまり意識してすることないです。なんとなく楽なように身体を使ってしまうのですが、それが原因で同じように同じ痛みで悩まされている方は少なくありません。
意識をすることがまずスタート。
モノより使い方を変えよう
多くの方は「なにか腰にいいもの(布団や枕)などありますか?」や「何をいい方法(ストレッチなど)ありますか?」ということに興味を持ちますが、一番簡単なのは使い方を変えることです。
一円もかからないし(笑)
それができるようになって、はじめてモノに頼ったりケアをすることが大事。
もちろんケアをするのはとても大事ですから絶対にやってほしい。
でも使い方が悪かったら何のためにケアやっているのよ!となるからまずは使い方を考えた方がいいです。
そういうことも教えますよ!!
ボクらは身体を施術するだけが仕事ではない。ぜひわからないことは、そんなことも聞いてくださいね。

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日