どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。
ボクは患者さんに良く言う言葉。
「そもそもの働きが悪くなっているのに、マッサージやストレッチを良くしても良くなりませんよ!」ということ。
これを理解すると、あなたの痛みがなぜ良くならないか?というか納得できると思います。
そもそもの働きとは?
そもそもの働きは何かというと「自律神経」です。
人間の体は自律神経によって調節されています。
呼吸や消化、血圧の調整などほぼほぼ自律神経によって調整されているわけです。
だから自律神経の働きが弱くなっていれば、うまく調整してくれません。
結果として、さまざまな働きが悪くなるのです。
多くの方は部分の問題を考える
でも多くの方は、例えば便秘などの問題があると腸の働きが悪いと考えます。
腸に良いことは何なのか?というように。
でもね、そもそもの働きが悪いのに、腸の働きを良くしても動きは良くならないのです。
タイトルのように、エンジンが故障している車の走りが悪いからとタイヤを新しくするようなもの。
自律神経の不調を抱えている人は多い
来院される方のほとんど、全員と言ってもいいと思うぐらい、現代人は自律神経の不調を抱えています。
当院ではどんな症状の方でも自律神経の働きを良くする施術をおこなっております。
痛みがあるところをいくらマッサージしたり、ストレッチをしても全く良くならないのはこの自律神経が原因だからです。
なかなか良くならないとお悩みの方は、ぜひボクに相談してくださいね!
自律神経について
自律神経とは何か?について下記の記事では少し詳しく書いているので、ぜひ読んで参考にしていただければと思います。
どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。
写真は練習や患者さんの説明でよく使う頭蓋骨。
ゴム製...
股関節、膝関節、足裏・踵の「足の痛み専門院」 どこに行っても「足の痛み」が楽にならない方から選ばれる整骨院です... Read more »
The following two tabs change content below.

荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 脳が休まる室温は22℃から24℃。感覚だけで過ごさない。 - 2025年8月17日
- シーバー病は水泳をしている子供もなる理由 - 2025年8月16日
- 変形性股関節症の股関節痛に負担になるのが「座りっぱなし」のデスクワーク。 - 2025年8月15日