
猪肉のドライカレー。和食のおじさんが作りました(笑)
このカレーがとにかく美味しい。食べたいなぁとずっと言っていたのですが「気持ち待ち」でやっと準備が整ったようです(笑)
どうも。仙台の整体「根白石整骨院」
日本酒好き整体師の荒川です。
寝不足が原因の首こり
普段、首こりというのを感じることがないのですが先日「首こるなぁー」と感じました。
それは連日お酒を飲むことがあって寝不足になっていたのです。
ちなみにそんなときはふくらはぎも張っていますよ。
なぜそのようなことがおこるのかというと寝不足になると免疫力も低下するから。
寝不足になると免疫力が低下する
人の身体は寝ているときに回復してくれます。
寝不足になっているということは回復が追いついていません。
ということは全身の働きが悪くなっている状態になっているのです。
ざっくりいうと疲れているから動けないということ。
それは免疫力もちゃんと動かなくなるという話なんです。
そうなると免疫力が低下している身体の反応として首こりやふくらはぎにむくみがでたります。
寒いと首がこるのは寒くて力が入るだけではなく、これも理由の一つですよ。
免疫力が落ちている人の特徴
寒いと常に感じていたり、体温を上げようと過食になっている人は免疫力が落ちているサイン。
食欲がとまらないと常に食べている人って免疫力が落ちていますから寝不足の可能性が高い。
首こりで悩まされている方はこういう方が多いのです。
痛みのあるところに刺激をしても良くならない
だから、首を揉んだりストレッチをしても良くはならないのです。なんとなく楽になった気がするけれどいつも首のストレッチをしたり自分で揉んでいる人はこういうタイプ。
効果的な良くなってもいいはずですよね。でも良くならないわけだから効果ない。
いつまでそんなことをしているのですか(笑)
そういう方は寝不足をさけなくてはいけないs、眠れていない場合はぐっすり眠れる体にしていく必要があるのです。
首こりがなかなか楽にならないという方はぜひご相談くださいね。
根白石整骨院の特徴
自分自身が経験した足底筋膜炎・膝痛・股関節痛・坐骨神経痛などの「足の痛み」
オスグッド・シーバー病、野球肩・肘などの「子供の整体」
首こりや頭痛など自律神経の不調からくる「女性のお悩み」を得意にしている整体師。
ぜひ気軽にご相談ください。

荒川 佳祐

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日