おでん屋『汁句』の新メニューのがんもどき。
こういうの好きなので嬉しいです。
まだオープンして一年たってないお店ですが、いろいろ変わっていくのは楽しみ。
転倒してのむち打ちに注意
ツルツルな道路の仙台。
気温も低いし街中は日陰になっていてなかなかとけないようです。
こういうときは転倒しやすくなりますよね。
整体師という仕事をしていると転ぶことはとても気にしています。
手をついて骨折とかしたら仕事できなくなりますからね。
とにかくゆっくり歩くようにしています。
そして寒いけどポケットに手を入れないようにね。
やっぱり転ばないように(笑)
こういう滑って転ぶと打撲や骨折などのケガばかりに注意がいきがちですが、実は『むち打ち』にもなってしまうのです。
意外とこれに気づいていない人が多い。
転んで尻もちついたらその振動が首にもいきますからむち打ち状態に。
たまに『何も原因がわからないけど首が痛くて』と言われて話しを聞いていると『先日お風呂場で滑って』ということを言われることが。
そういう首の痛みもありますから転倒した場合は気をつけてくださいね。
【根白石整骨院ってどんなところ?は下記の記事を】
荒川が所属している「パーフェクトクラニオロジー協会」の会長である宮野博隆先生は本を何冊も出版されていています。
症状別では...
【根白石整骨院のホームページ】
子供の整体、足底筋膜炎・股関節の痛み・坐骨神経痛の専門院 どこに行っても「足の痛み・しびれ」が楽にならない方か... Read more »
The following two tabs change content below.

荒川 佳祐
子供の整体(シーバー病・オスグッド)・足底筋膜炎・股関節痛・坐骨神経痛など「足の痛みしびれ専門院」の院長。
美味しい食事に合った日本酒を求めて年間150種類は飲む日本酒好き整体師。
冷酒・燗酒・常温酒どれも好きです。

最新記事 by 荒川 佳祐 (全て見る)
- 筋肉や関節痛を自分でなんとかできると思いすぎている。 - 2025年4月3日
- 相撲部屋のYouTubeを見て元気をもらう。 - 2025年4月2日
- 足底筋膜炎で足裏をマッサージしたり刺激を与えないで! - 2025年4月1日