肩こり
肩こりは肩をマッサージしたり、ストレッチだけをしても良くなりません!!
- 肩こりで苦しくて眠れない
- 疲労がとれなくてすっきりしない
- 朝起きた時から肩こりを感じる
- 猫背で肩こりがある
- 肩こりだけではなくあちこち体が痛い
- マッサージをうけても肩こりが楽にならない
- 肩こりがひどくなると頭痛もしてくる
上記のような肩こりで悩まれている方が、毎日当院へいらっしゃいます。
肩こりは楽にならない、仕方ないものと思っている方も多いのですが、肩こりも良くなっていきます。
肩こりはもはや「国民病」と言われるもの。
病院などへ通院する理由で2番目に多いものです。
お店や電車などで首を回したり、肩を揉んでいる人を多く見かけますね。
肩こりで悩まれている方は多いです。
当院は本当の原因を見つけ出し、アプローチをおこなう肩こり専門の整体だから改善することが可能です!
ただの肩こりと言われることが多いですが、実はなかなか楽になってくれないのです。
肩こりというのは「症状」で、なにかしらの不具合があることででているものなんです。
だから肩こりで肩を揉んでいてはいつまでたっても楽にならないのです。
もし楽になるのなら、あなたはもうすでに肩こりではないはず。
根白石整骨院には「肩こりがつらくて」という方は少なく「腰も痛くて肩こりもあります」というように、どんな症状で悩まれている方も肩こりでも悩まれている方は多いです。
当院が考える肩こりの原因や整体について書きていきますので、ぜひ参考にしていただき、肩こりで悩まれている方は当院の整体をお試しください。
目次
肩こり整体を受けた方の口コミ
名取から来院の肩こりで悩まれていた方
Q1:来院される前、どんなことに悩んでいましたか?
・肩こり、腰痛、ふくらはぎの痛み
Q2:何がキッカケで当院をお知りになりましたか?
・ブログ
Q3:来院される前、迷ったこと、ちゅうちょしたことがあれば教えてください。
・仕事柄腰とかに負担がかかるので、本当に良くなるのか不安だった
Q4:それをどうやって解決しましたか?
・ホームページに根本から改善すると書いてあり、また通っている人たちのコメントを読み行ってみようと思った
Q5:来院する「決めて」などありましたらお聞かせください。
・症状に関する知識とかが豊富で自分の症状を改善するかもと思ったので
Q6:実際に施術を受けられて、いかがでしたか?
・通っているうちに肩こりや腰痛等、痛くなった後の回復が早くなったと感じます
Q7:これから来院される方へのメッセージをお願いします。
・長期的にみてくれるので腰痛等で悩んでる人はいいと思います
仙台市泉区泉中央から来院の肩こりで悩まされていた男性
Q1:来院される前、どんな事に悩んでいましたか?
・頭痛、首コリ、肩コリ
Q2:何をキッカケで、当院をお知りになりましたか?
・ブログ
Q3:来院される前、迷ったこと、ちゅうちょしたことがあれば教えてください。
・特になし
Q4:それをどうやって解決しましたか?
・
Q5:来院する「決め手」などありましたらお聞かせください。
・ブログ
Q6:実際に施術を受けられていかがでしたか?
・大変有難い
Q7:これから来院される方へのメッセージお願いします。
・本当に直されたいなら来院することをお薦めします
一般的に考えられている肩こりの原因
多くの方は肩こりの原因を
- 姿勢が悪い(猫背)
- 運動不足
- ストレートネック
このように考えられています。
一般的な整体・整骨院の施術方法
整体・整骨院などで肩こりにおこなう一般的な施術方法は、
- 電気療法
- マッサージ
- ストレッチ
というような事をおこないます。
当院が考える原因
肩こりになっている人は身体のバランスが悪くなっています。
歪んだ状態になっています。
一般的な整体・整骨院へ行くと「歪みが原因です」そう言われるのですが、当院ではさらに原因を追究していきます。
ズバリゆがみの原因は「疲労」や「ストレス」です。
疲労・ストレス→歪む→負担がかかる→肩こり
このような経過で肩こりになっていきます。
肩こりを引き起こしていしまう原因は以下の問題です。
- 自律神経の乱れ・不調
- 同一姿勢での筋肉疲労
- 痛みをかばったりのアンバランス
- 内臓疲労
自律神経の不調
これが一番の大きな原因です。
疲労やストレスによって一番影響をうけるのが自律神経。
寝不足もですし、暑い、寒いも自律神経に大きな負担をかけます。
自律神経に負担がかかることで
- 筋肉の過緊張
- 回復力の低下
が引き起こされます。無意識に筋肉が緊張するのでいつの間にか「肩こり」になってしまいます。
回復力が低下をしているので寝ても体は元気になってくれず、疲労がどんどんたまって肩こりを引き起こしてしまいます。
長時間の同じ姿勢での筋肉疲労
パソコン作業や同一姿勢で作業をすることで、肩に負担がかかり肩こりを招いてしまいます。
同じ姿勢でいることはとても体に負担がかかるのです。
それだけではなく「無理な胸を張った背筋を伸ばした姿勢」をすることでも肩こりを招いてしまいます。
背筋を伸ばした姿勢をとり続けることはつらいものです。
痛みをかばってのアンバランス
腰痛や足の痛みなど痛みをかばった生活をしていると身体はどんどんアンバランスになっていき肩こりも引き起こしてしまます。
肩こりになりやすい人は足元に不調を抱えている人に多いです。
内臓の疲労
食べ過ぎや飲みすぎの影響で内臓疲労をおこすことで肩こりをひきおこします。
筋肉は内臓を守る働きがあります。だから内臓の状態が良くなかったりすると、筋肉は硬くなります。内臓も筋肉なのです。
当院がおこなう整体
多くの整体・整骨院で肩こりが楽にならない理由は本当の原因とは違う部位を施術しているからです。
肩こりの楽にするために肩をマッサージしたりをおこないません。
原因に書いてある通り、【肩こり=肩に原因がある】ではないからです。
肩こり整体の3ステップ
- ①全身の緊張を緩めていく
- ②内臓疲労の解消
- ③肩に負担のかかりやすい状態を改善
的確な施術をすることで上記のようなステップで肩こりが解消されていきます。
具体的におこなう整体は
- 自律神経の調整
- 内臓の調整
- 腕(指・手首・肘・肩)の調整
- 足の調整
これらによって肩こりの原因を改善していきます。
自律神経の調整
原因にも書いている通り、肩こりの一番の原因は自律神経の不調です。
自律神経がしっかり働いてくれるように頭や背中などに軽い刺激を与えて活性していきます。
これらによって肩こり状態を作っている全身の筋肉の過緊張が改善されていきます。
内臓の調整
内臓疲労があることで体に冷えを引き起こして肩こりになっているので内臓疲労によって動きが悪くなっている内臓を調整していきます。
お腹を施術することで体がぽかぽかになり肩こりが楽になっていくことを感じることができます。
腕(指、手首、肘、肩)の調整
パソコン作業やスマホなど日常生活で腕を使うことがとても多く腕にも不調を抱えている人が多いのです。
指先から手首・肘・肩を調整してくことで肩の動きをよくしていきます。
腕の調整をするだけで軽い肩こりが楽にもなっていきますよ!
足(足首、膝、股関節)の調整
肩こりなのに足?!と驚かれる方もいますが、肩こりで悩まされている方は足元に安定性がありません。
安定性を取り戻すために足首から膝・股関節と調整していきます。
一般的な整体・整骨院と当院の違い
近所にもたくさんの整体・整骨院があるなか、県外からも当院には来院している方は多いです。宮城県の全域から来院しています。
当院が選ばれる理由は・・
- 自律神経に特化した整体
- 変化を実感することができるから紹介が多い
- 楽になるのは肩こりだけではない
- 不調の原因をわかりやすく説明しどこに問題があるのかをはっきりとお伝えします
- セルフケアの指導
自律神経に特化した整体
多くの肩こりがなかなか楽にならなのは肩こりに刺激を与えて楽にしようとしているからです。
当院がおこなう自律神経に特化した整体は筋肉の緊張を緩めることをおこないます。
変化を実感することができるから紹介が多い
当院の整体はとてもソフトなものなので「何をされたのかわかりにくい」ものです。
だから必ず施術前と後にいくつかの方法で変化を実感していただきます。
一回の整体で変化を実感することができるので多くの紹介をしていただきます。
楽になるのは肩こりだけではない
当院の整体は元気になる整体をしているので、肩こりで来院されても楽になるのは肩こりだけではありません。
様々なお悩みもどんどん楽になっていきますよ。
不調の原因をわかりやすく説明しどこに問題があるのかをはっきりとお伝えします
あなたを悩まされている肩こりは「どんなことが原因なのか?」「どのような生活習慣がいけないのか?」「予防方法はあるのか?」など疑問を持たれている方は多いと思います。
納得して不安なく施術に取り組んでいただきたいので専門用語を使わずに、小学生でも、誰にでもわかる言葉での説明を心がけています。
セルフケアの指導
当院では早期に改善できるように、そして再度肩こりで悩まされることがないように、どこでも誰でもできるセルフケアもお伝えしています。
とても効果が高く多くの方から喜ばれています。
やってはいけない対処方法
「マッサージ機ってどうなの?」って、毎日マッサージ機に乗っている肩こりの患者さんから質問されました。
ジムに通って運動している、肩こりの患者さんからも「運動した方が良いよね?」という質問されました。
答えはでていますよね。
それらをやっても解消されてないから肩こり状態が続いているのですから。
肩こりがひどい場合ややっても効果がない場合はやめましょう!
そして筋肉は体を守る働きがあるので、強い刺激を与えると防御反応で筋肉は硬くなってしまいます。
マッサージ機や素人がおこなうような力いっぱいのマッサージなどはやめた方が良いですよ!
肩こりを予防する方法
- 睡眠不足をさける
- パソコン・スマホの使用時間が考える
- バックの中身を考える
- 手枕をしない
- 首の音を鳴らさない
- 暴飲暴食を控える
睡眠不足をさける
人は寝ている時に体を回復させます。これはどんな症状でも言えることですが、睡眠不足だと体が元気になってくれませんし、睡眠不足になると自律神経の働きが弱くなり肩こりを引き起こします。
だから睡眠時間を確保は必ず必要なことです。
また、横になることで首肩にかかる負担を軽減することができますので、横になる時間を増やすことも予防につながります。
パソコン・スマホの使用時間が考える
仕事でパソコンを使う方は多いと思います。私もですがパソコンを使わない生活は考えられません。
仕事で一日中使うなら、プライベートな時間でも使用を控えるようにしましょう!!一日中必要という方は少ないはずです。
電車や飲食店など一人でいる時間に使っている人をみますので、くせになっている方は意識して改善していきましょう。
バックの中身を考える
特に女性に多いのですがバックがとても重いという方。
よくよく話を聞くと必要のないモノを入れているという話を聞きます。
重い荷物をもつことは首肩に負担がかかりますので、中身を整理しましょう!
手枕をしない
雑誌を読んだり、テレビを見る際に手枕をして横になっていませんか?この姿勢は首のものすごく負担がかかりますのでやめましょう!!
枕を使ってくださいね。
首をボキッと音を鳴らさない
自分で勢いよく首を捻り「ボキッ」と音を鳴らすことをしている人がいます。なんとなくスッキリした感覚になるのですが、神経を傷つけたり、靭帯や筋肉を痛める可能性が高いのでやめましょう!
暴飲暴食を控える
内臓疲労は肩こりの原因になるので、暴飲暴食や深夜の食事や寝る直前の食事は控えるようにしましょう。