頭痛の原因
頭痛になる原因をご存知ですか?
頭痛の原因の多くは、筋肉だけに問題があるわけではありません。
慢性的な頭痛は内臓疲労や自律神経の不調も関係していますが、多くの整体・整骨院ではこりをほぐすというようなことをしています。
それではなかなか良くなってくれません。
頭痛を引き起こしている内臓・自律神経に対してアプローチをおこなうことも必要になります。
多くの頭痛整体の経験から頭痛で悩まされている方の傾向がわかってきました。
ぜひ頭痛で悩まされている方は「頭痛の原因」を参考にしてください。
目次
頭痛の原因
- 自律神経の不調
- 内臓疲労
- 寝不足
自律神経の不調
天気の影響で頭痛がおこることがあります。
気圧の変化で脳がむくんでしまい頭痛がおこるのです。
とくに低気圧になると脳は大きくなり、頭が大きくなることで頭痛が引き起こされてしまいます。
自律神経の働きが悪くなることが頭痛の原因になります。
疲れすぎ、寝不足などが自律神経の働きを悪くする原因にも。
自律神経の不調→むくみ・冷え→頭痛
内臓疲労
お酒を飲みすぎた翌日になる二日酔いで頭が痛いという経験をしたことがある人もいると思いますが、二日酔いで頭痛がおこるのは肝臓が疲労しているからです。
飲酒をしなくても肝臓に負担がかかることが多く頭痛の原因にもなっています。
食生活の問題があっても頭痛の原因になるので食生活の見直しも必要になりますよ。
内臓疲労がある人は「冷え」をおこしていいます。
内臓疲労→冷え・血流の低下→頭痛
寝不足
寝不足になると血流が悪くなり免疫力も低下して頭痛が引き起こされます。
寝不足→血流が悪い→免疫力の低下・冷え→頭痛
頭痛で悩まされている人の特徴
頭痛で悩まされている方は「ゆがみ」が見られています。
そういう状態になっていると多くの整体・整骨院は「頭痛の原因はゆがみです」と言われてしまいます。
しかし、ゆがみがでるのにも原因があるのです。
頭痛を引き起こす原因になっている、ゆがみを引き起こしてしまう原因が上記の3つのことです。
ゆがみを引き起こしている原因は「疲労・ストレス」です。
頭痛を改善するにはこの「疲労・ストレス」を改善していく必要があるということ。
よくならない頭痛の施術
- 首のマッサージ
- 冷え性を改善しようと温める
首のマッサージ
ほとんどの方が首こりがあるから頭痛になっていると思い首周りのマッサージをおこないます。
確かに頭痛になっている方は首こりになっていますが、やはり首こりになるにも原因があるのです。
だから首をマッサージしてもその時だけは楽になるかもしれませんが、すぐにまた頭痛がでてきてしまいます。
冷え性を改善しようと温める
冷えているからと「温める」ということをしますが、それではなかなか冷え性は良くなりません。
温めることで、その部分は一時的に温まるけど、全体的に冷えが解消することがないのです。
そして外力(熱・お風呂・ホッカイロ)で温めるということをすると、のちに冷えてしまいます。
一番重要なのは全体的な流れの働きを調整する「脳」の働きをよくしていく必要があります。
雑な例えになってしまいますが、エンジンが故障しているのに、タイヤ交換しても意味ありませんよね。
温めるということはそういうことをしているということなのです。
詳しい治療方法
当院がおこなう頭痛への整体を詳しく解説しています。
頭痛で悩まされている方はぜひ読んで参考にしてください。