頭痛と食べ物
頭痛を引き起こす食べ物と、頭痛を緩和する食べ物があることをご存知ですか?
頭痛で悩まれている方、とくに「偏頭痛(片頭痛)」の人には避けてほしい、摂取しない方がよい食品があります。
目次
摂取しない方がよい食べ物
偏頭痛の方は「血管を拡張する作用があるもの」は避けなければいけません。血管を広げて血流を良くすると頭痛が誘発される可能性が高いからです。
- 赤ワイン
- チーズ
- ハムやソーセージ
- 柑橘系の果物
- チョコレート
- オリーブオイル
この中にある赤ワインやオリーブオイルなどに含まれる「ポリフェノール」は健康に良いと言われるものですが、偏頭痛に関しては痛みを誘発するので避けましょう!!
注意点
これは偏頭痛の方に避けてほしい食べ物です。首肩こりからくる頭痛「緊張型頭痛」は逆に血流を良くする食べ物は積極的にとった方が良いですよ。
頭痛を予防・緩和する食べ物
偏頭痛を緩和する栄養素があるのですが、
- マグネシウム
- ビタミンB2
- カルシウム
- 食物繊維
これらの栄養素は積極的に摂取してほしいものです。
たくさんの食べものがあるので各項目で解説していきますね。
マグネシウム
マグネシウムは血圧を安定させたり、筋肉の働きを調整します。
- 海藻
- 大豆類
- 魚介類
- 種実類
海藻
ひじき、わかめ、あおさのり
大豆類
納豆、みそ、きなこ
魚介類
貝類、いわし、かき、干しエビなど
種実類
ごま、アーモンドなど
ビタミンB2
血圧を下げる働きがあり頭痛解消にはとても必要な栄養素。
- 海藻類
- 肉類
- 魚介類
海藻類
のり、ひじきなど
肉類
レバー、ハツなど
魚介類
うなぎ、さば
その他
たまごや納豆、牛乳にも多く含まれています。ビタミンB2の摂取量は
カルシウム
- 乳製品
- 大豆製品
- 魚
- 野菜
乳製品
牛乳やヨーグルトなど
大豆製品
豆腐、納豆、味噌汁など
魚
いわし、さば、あじなどの青魚
野菜
小松菜、ちんげん草、ほうれん草など
食物繊維
食物繊維は神経の興奮をやわらげる働きがあります。それだけではなく便秘を解消する効果もあるのでとるようにしましょう。
どのようなものがあるかというと、
- 野菜
- 果物
- 寒天
- きのこ類
野菜
ごぼう、さつまいも(イモ類)、かぼちゃなど
果物
バナナ、イチゴ、リンゴなど
偏頭痛でお悩みの方へ
上記の摂取してほしい食べ物をみてわかると思いますが「和食」をとることで摂取できます。日本人には和食がやはりあっているのです。
とくに味噌汁にあおさのりや野菜をいれるだけでもいろいろな栄養素が摂取できますね。
食べ物で私たちの体はできているので、少しきをつけて生活をしてみましょう!!
頭痛の原因や治療方法については下記の記事を参考にしてください。