鎮痛剤(鎮痛薬)と頭痛の関係
頭痛でお悩みで鎮痛薬(鎮痛剤)を服用していませんか?
頭痛で悩まれている方の多くは「鎮痛剤」を飲み続けて生活をしている人は多いです。ひどい頭痛で悩まれてて薬を飲めば痛みが緩和されるのでつい薬に頼ってしまいます。
しかし、鎮痛剤の使用しすぎで頭痛を引き起こしてしまうということもあるのです。
鎮痛薬(鎮痛剤)と頭痛の関係について詳しく解説していきます。
頭痛と薬
「薬を飲んでもすぐに痛みがでてしまうので、またすぐに薬を飲んでしまう」このようなことを繰り返している人は少なくありません。
- 頭痛がおきるのが怖くて薬を飲み続けている
- 薬を飲んでもすぐに痛みがでるから再度飲んでしまう
- ほぼ毎日飲んでいる
薬を手放せなくなってしまうのです。
薬を飲み続けておこる症状
どんな薬にも必ず副作用があります。
- 胃に負担がかかる
- 血圧があがる
- 薬が効かなくなる
胃に負担がかかる
病院で薬をもらう際に「胃薬」も処方されますよね。薬は胃に負担をかけてしまいます。胃に潰瘍などの不調がでたり、このような副作用が原因で頭痛の治りを悪くしているケースもあります。やはり薬は飲み続けるものではないということが言えます。
血圧があがる
鎮痛薬を長期間にわたって飲み続けると血圧が上がってしまうのです。血圧が高くなることでも頭痛がおこるので治りにくくなってしまいます。
薬が効かなくなる
最初の段階では薬を服用することで頭痛が緩和されていても、薬を飲み続けていると段々と効かなくなってしまいます。
その結果として薬の種類や量がどんどん増えてしまいます。
薬を飲み続けている方へ
頭痛がひどいと薬を飲まずにはいられないという気持ちはわからなくありません。しかし、薬を飲むことは「頭痛治療」にはなるわけではないのです。痛いを一時的に止めるということでしかありません。上記のように薬を飲み続けることで不調がでてきますので、飲み続けるという生活は改めていく必要があります。
頭痛でお悩みの方へ
頭痛でお悩みの方は市販薬でなんとかしていてはいけません。大きな病気が関係しているかもしれませんので、必ず病院で検査をしてもらってください。
そして病院で「異常がないし原因はわからない」ということが言われたら、整体などがお役にたてると思います。
当院に来院される頭痛でお悩みの方は、何件もの病院で検査や治療をうけても良くならなかったという方ばかり。