膝痛におこなうヒアルロン酸の注射
今回お伝えする内容は膝痛におこなう薬物療法について。病院で膝痛におこなう治療は一般的に飲み藥や塗り薬、そして湿布薬を処方されるケースが多いです。それだけではなく病院では注射をおこなう場合もあります。膝痛でおこなわれる注射の多くは「ヒアルロン酸」です。膝痛で整形外科に通院してヒアルロン酸の注射をうけたことがある方は多いのではないでしょうか?
そこで疑問に思われていることについて。
目次
薬物療法やヒアルロン酸は膝痛に効果があるのか?
ヒアルロン酸の注射は病院・整形外科で頻繁に行われています。ヒアルロン酸というのは関節の潤滑油の役割をする成分です。注射することで動きをスムーズにしたり、炎症を抑える効果があります。これらがヒアルロン酸の注射のメリットと言える点です。
ヒアルロン酸注射をうった方々は多く来院されているのですが、よく聞かれることは「ヒアルロン酸注射をしたものは楽になるけどすぐに戻ってしまう」ということが言われます。これらでわかる通りヒアルロン酸の注射は一時的に痛みを抑えるものであって根本治療にはならないということ。
ヒアルロン酸の特性をいうと
- 一時的に痛みをやわらげられることもある
- 根本治療にはならない
- 効果が継続しない
ヒアルロン酸は、軟骨の再生や、増やすといった効果はありません。ヒアルロン酸は時間の経過とともに、体内に吸収されるので、効果が長くは持続しないというデメリットもあります。効果が継続しないということは効能がきれはじめたら何回も注射をうたなければいけないということです。
他におこなわれる薬物療法
病院でおこなわれる薬物療法として
- 飲み薬
- 塗り薬
- 湿布薬
このような方法があります。
どれにも言えることですが薬物療法は一時的に痛みを止めるものや、やわらげるものであって原因を改善する根本治療にはならないということ。とくに飲み薬は副作用がありますので長期的に飲み続けることはおすすめしません。塗り薬や湿布薬も貼り続けると皮膚がかぶれてしまい症状を悪化させてしまうことがあります。
改善しなければいけない原因とは?
膝痛の原因というと「肥満」「老化」「筋力低下」ということが言われます。これらは膝痛を招く「リスクの一つで原因とは言い難い」と当院では考えております。
もしこれらが原因で膝痛になっているなら、当院の整体をうけても膝痛は改善されていかないはずです。
痛みがでている部分と原因は必ずしも一致しないのです。膝に痛みがあるから、膝に原因があるとは限らないということ。
身体のどこかに不具合があることで「膝が捻じれてしまっている」ということが言えます。
当院では膝痛の原因として3つに分類しています。
- 膝に負担のかかりやすい状態
- 膝を動かしにくい状態
- 膝が正しく使えていない
この条件が重なることで膝痛を招いてしまいます。
膝に負担のかかりやすい状態
身体のバランスが悪くなっていると、不安定な状態を補正するために一部分に負担がかかることで膝に痛みがでやすくなります。身体の状態が良くないと、重心は踵や外側にいくことが多いです。骨盤の歪みや姿勢の問題、靴のサイズがあわない、足首が硬くなっているなどでも膝に負担がかかりやすくなりますよ!
膝を動かしにくい状態
身体が前かがみの状態にすると太ももに負担がかかります。この膝に負担がかかりやすい状態が続くと膝周りの筋肉は硬くなります。それだけではなく、坐骨神経痛や自律神経の不調で、筋肉が過緊張して筋肉が硬くなって膝の動きが悪くなっている状態で頻回に膝へ動きを与えれば、痛みがでやすくなるのです。
膝が正しく使えていない
内股・O脚になっている人は膝が捻じれてしまっているので、これも一部分に負担がかかり膝に痛みがでやすくなります。股関節や足首・骨盤に問題があって内股・O脚になり膝の捻じれがおこるケースが多いです。
膝痛が良くなる治療方法とは
私が膝痛の治療で疑問に思うことがあるのですが、原因は「老化」「肥満」「筋力低下」と言われているのに、注射をうったり、薬を飲んだりしているということ。これらはヒアルロン酸の注射をうっても、薬を飲んでも改善はされませんよね。
膝痛をひきおこしているのには原因があるので、その原因を改善していく必要があります。
当院がおこなう膝痛の治療について下記の記事に詳しくまとめているので参考にしてください。
⇨膝痛の原因と治療方法について